フラメンコで習う曲⑧ガロティン

難易度:上級
コルドベス(帽子)を使う曲。
「アイ~♪ ガロティン?♪ ガロタン?♪
ケ デラデラデラ ※○▽■×☆★??? ダンダンダン(←飛び跳ねる)!」
↑こんな感じの2拍子系の陽気な歌なんですが・・・つ、伝わるでしょうか(汗)。(そのうち曲紹介のページには良さげなYouTube動画を貼りたいと思っています。公式に作られてるいいやつ探しますね!)
「ガロティン」とは、麦を脱穀する木の棒みたいな道具、が語源です。と言っても、脱穀しながら歌っていた仕事歌、ではないみたい。麦はスペイン北部で作られているので、ガロティンは南部のアンダルシア生まれではなく、北部で生まれて広まりました。

うちの教室のガロティンは超上級版で、下級生が「いつか自分も」と憧れる曲の1つです。足の連打が超絶にすさまじく、ちゃんと身体を使って連打していないと、まるで、トイレを我慢して悶絶中の子供のように見えてしまいます。。。
足のパートは猛烈連打で、他のパートは時にカッコよく、色っぽく、ひょうきんで元気な振りもあり、まさにエンターテイメントな1曲

衣装は全員真っ赤だったり、全員黒系で胸元を強調するようなデザインだったりで、大人な雰囲気のものが多いです。同じコルドベスを使うとは言え、1人1人が色違いの水玉フリフリで元気で平凡な町娘だったタンギージョに比べ、ガロティンは確かに高嶺の花で最初は近寄りがたいんだけど実はこの人すっごくお茶目で面白いのよ!、みたいな女性のイメージです(私の中では。そう思って踊ってて、決めポーズの時やゆっくりした動きの時には客席へ向かってアピールして、結構なりきって楽しんでおります)。

ガロティンはフラメンコを始めて間もない頃に習う教室も多いようで、教室によって「いつ習えるか」「どんなレベルのものを習えるか」は、かなり異なってくると思います。

私は他の教室の発表会で初級ガロティンを見た事があるのですが、「えっ??!!もう終わり?だっさいフリフリ衣装でスカートゆさゆさしただけじゃん!」なんて、思ってしまった時もありました。

さて、タンギージョ、ガロティン、と、コルドベスを使う曲を2曲紹介しましたが、その他の曲って何かあったでしょうか???うちの教室で習うのはこの2曲だけだったと思うのです。他に帽子を使う曲をご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします!

関連記事